スタッフブログ
母親の実家のお墓参りへ ! !
先日、母親の実家,島根に行ってきました。
かなり田舎でまわりは田んぼばかりです。コンビニは数キロ先にしかありません。
母親と90歳過ぎのおばさんはお家で留守番をしてもらい、
いとこと3人で近況を話しながら、お墓参りをしてきました。
その時に話になったのが、島根の風習のようですが、
おばあちゃんのお葬儀の時、当日に納骨をするのですが
近親の男性はわらじをはいて、お墓に行き、納骨後に家に戻る時は
途中でわらじを脱ぎ、裸足で違う道で戻って来なければならず、
畑の中を歩いて戻ってきたなど色々な話しをしながら帰りました。
最後に2025年秋から朝ドラ「ばけばけ」の主人公 小泉八雲の妻がモデルの小泉 セツさんのドラマということを聞きましたので、
松江城と松江城の近くにある小泉八雲記念館と小泉八雲旧居に行ってきました。
松江城も含め2~3時間あれば見て廻ることができます。
小泉八雲さんは『怪談』で有名ですが、ギリシャ出身で洗礼名はパトリック・ラフカディオ・ハーンで日本に帰化し、日本名として「小泉八雲」と名乗られています。
ちなみに小泉八雲さんのお葬式は自宅から葬列が組まれ、市ケ谷の円融寺にて葬儀が行われました。記録によると僧侶に八雲さんが好きだった【観音経】を詠んでいただいたそうです。
島根の松江に行かれた際にはお城だけではなく記念館と旧居にも立ち寄ってみてください。
この時期は特にお気を付けてください!
本日は今の時期に多くなってくる食中毒についてです。
ついこの間自身で体験したのですが、少しだけ車に置いた生物を食べてしまう
失態をしてしまいました。腹痛、熱が出て、その後に来る倦怠感、眩暈等の症状が
出て結果的には食中毒が原因で脱水症状になっているとの事でした。
パルティにおいても通夜振る舞いや仕上料理を提供する際に
湿気が多いこの時期には菌が繁殖しやすく気をつけています。
持ち帰りや保存についてはお客様に十分に説明しご理解を頂戴しております。
あとこれからの時期は室内での熱中症も増えてくるそうです。
お葬儀の時は夏でもジャケット着用をするので水分をまめに取り、体に熱がこもらないように皆様も室内・室外に関係なく、お気を付けくださいませ。
お墓参り代行・お仏壇洗浄やっています
春と秋の年2回行われるお彼岸は、毎年日程が異なります
2024年(令和6年)の春彼岸は 3月17日(日)~ 3月23日(土)までの7日間です
お彼岸の日程はどうやって決まるのでしょうか?
春彼岸は「春分の日」、秋彼岸は「秋分の日」を中心とした前後3日間(合計7日間)が
お彼岸として指定されています
葬祭式場パルティでは
お墓参り代行サービス や お家のお仏壇泡洗浄 など取り扱っております
お墓参り代行サービス
「高齢なので代わりにお墓参りをしてほしい」「体が不自由になり外出が難しい」
「住まいが遠いのでお墓参りに行けない」など、様々な理由でお墓参りやお墓掃除を
することが困難な方に代わり、ご先祖様や故人様に対するご供養の心と共に
お墓参りを代行致します
仏壇泡洗浄・修復クリーニング
お仏壇を完全塗り直しではなく、まず泡洗浄を施し、修復が必要な部分のみ
金箔張り・漆塗をすることで余分な費用を抑えます
まずはお見積もりをしっかりさせていただきます
私の家のお仏壇掃除は月に1度の拭き掃除とお盆前、祥月命日前にはワックス掃除をしています
これがかなりの重労働で時間もかかります
お墓参りやお墓の掃除も同様に大変ですよね
忙しい中、少しは掃除しようと思う気持ちはあるけど なかなか手がつけることが出来ないお家もあると思います
そんな方には資料もパルティにございますので是非お問合せくださいませ
恵方巻、食べました?
念にいつもパルティスタッフブログをご覧いただき有難うございます。
今回はこの時期にちなんで【恵方巻】についてのお話!
恵方巻とは節分の日に食べる巻き寿司の事で、その年の恵方に向かって黙々と食べます。
今年の恵方は「東北東」でしたね。皆さん、やりましたか?
恵方巻は【西高東低】と言われ、関西では割合多くの方がされますが、東寄りになればなるほど行う割合が下がるそうです。
というのも諸説ありますが、幕末から明治にかけて大阪の船場で事業をしていた旦那衆が芸子さんと太巻き1本丸かじりする大尽遊びをしていたことから始まったとされており、関西から広まったからだとかなんとか・・・・
また、大阪の商業組合が商品PRのために作った広告から始まったとされる説もあるようです。
その他に「セブンイレブンが流行りを作った」という説もあるようです。
1989年に広島県の一部のセブンイレブンで節分に太巻きを売り出したのがきっかけだそうです。その際に「恵方巻」と名付け販売をスタート。
それを皮切りに全国展開を開始。その後いろいろなところで販売されるようになったようです。
色々調べて分かったことはところ変わればなんとやらで、ここでは当たり前のことがよそでは知られていないことなんていっぱいありますね。
お葬儀も同じで場所によって変わるしきたりもしばしば。枚方市内でも町によって変わる風習もあるんですよ。
始まりはなんにせよ、大切なその地その地のしきたりはしっかりと引き継いでいきたいですね。と感じる今日この頃でした。
謹賀新年
謹賀新年 あけましておめでとうございます。
いつもパルティブログをご覧頂きありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は1月の行事として親しまれている『とんど』祭りについてご紹介します。
(関東から東北方面では『どんど』と呼び名が変わります)
松の内まで飾っていた松飾りやしめ縄・お正月にしたためた書き初め昨年に
授与したお守りなどやだるま・お祝いで贈られた熨斗袋なども燃やします。
小正月の14日晩や翌日の15日の朝 実施され左義長(さぎちょう)
法成就(ほうじょうじゅ)などと呼び名が変わる地域もあります。
枚方の各地区でも行われております。
地域の慣習や今まで長年に渡り続けてきた行事に一度参加してみるのも新しい発見が
見つかるかもです。お子様に見てもらうのも社会学習になりそうですね。
地域の安全と安心のために・・
葬祭式場パルティ枚方東 支配人の正嵜です。
地域密着が株式会社サンエースの社訓であることから会社より許可を頂いて地元の消防団に入団しております。(パルティはサンエースのコミュニティ事業部で運営しております)
先日、令和5年12月10日に枚方東消防署にて消火栓習熟訓練を受けてきました。消火栓とは、消火活動の際に水を供給するための設備です。街角に設置されている消防隊が用いるもののほかに、マンションなどの建物の屋内や屋外にも設置されていますが、今回は道路に設置されているマンホール蓋を開けて、スタンドパイプにホースを繋いで水を出す訓練でした。大きな災害時など消防車が出払った際に、初期消火の為に消防団の団員が使用できるようにと実技と知識を学びました。しかし、訓練はしたものの、実際に使用する日が来ないことを望みます。
今年も残り僅かとなりましたが、火の元に気をつけて新しい年を迎えましょう!
パルティ集活イベント開催 片鉾リビング
10月21日(土) 葬祭式場パルティ片鉾リビングにて集活イベントが開催されました
1番人気があった「野菜販売」は採れたての上、お買い得価格となっているので
毎回足を運んでくださるお客様も多いんです
さらに 小さなお子様たちに好評なのが「スーパーボールすくい」「輪投げ」「一円玉落とし」です
冷たい風が吹く寒い1日でしたが お子様たちの笑い声でいっぱいの会場でした
今回の目玉はハロウィンにちなんで「かぼちゃアレジメント」
本物のかぼちゃを使用したフラワーアレンジメントです
参加していただいた方から「ちょっと難しそう」と少し心配される声もあったのですが
あっという間に かわいいアレジメントを完成されていました
枚方東でも10月29日(日)10時よりイベントを開催いたします
野菜・花束の販売に加え「スーパーボールすくい」「輪投げ」「一円玉落とし」もやってます
また 皆様からお預かりした、たくさんのお人形の供養祭をお寺様にしていただきます
ご参列者様には粗品をご用意しております 是非、ご参加ください
スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにお待ちしております