ブログ・葬祭豆知識

BLOG・TRIVIA

ブログ

初詣は伊勢神宮

伊勢神宮へ初詣 いつもパルティスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。 少し前のことになりますが、今年(こそ)いい年にしたいと思い伊勢神宮へ初詣に行ってきたことをお話ししたいと思います。 年末年始は仕事だったので1月3日に伊勢神宮へお参りに行ってきました。 昼頃に家を出たので到着は15時頃、まずは駅前のお宿にチェックイン! 食事前のお散歩がてら、外宮にお参りに行きました。 伊勢神宮の鳥居
鳥居の前でまず一礼!そして中へ・・・ しばらく歩くとパワースポットが! 手をかざしてパワーを頂いてまいりました。(かざした手に少ししびれのような感覚が・・・) IMG_2322.jpg さらに進むと令和15年に行われる第63回式年遷宮御敷地がありました。 写真を撮ってもいいのだろうかと思いつつパシャッ! IMG_2323.jpg  IMG_2324.jpg 少し普段にはない空気感を感じました。 IMG_2325.jpg そのあとは案内に従い外宮内をお参り。正直言うと初めて外宮に来たんですが(/ω\)、なかなか広くて結構な体力を消耗。 お参りが終わるころには少し薄暗くなっていました。 IMG_2340.jpg スッキリした夜空の冷たさが少し心地よかったです。 近くのお食事処で夜ご飯、人が多くて一時間ほど待たされましたがおいしい海鮮を頂いてその日は終了。 お宿であったかいお風呂を頂いて御就寝。いい一日となりました。 次の日は内宮のお参り。珍しく早起きして薄暗いうちからお宿を後に・・・ もしかしたら「一番乗りちゃうん!」とか思いながら伊勢神宮の駐車場へ。 IMG_2341.jpg 近くの駐車場はほぼ満車。考えが甘かったです。そんなこんなとしながらもどうにか駐車してお参りへ。 最近インスタでよく見る鳥居の中の朝日を撮影しようといってみたらすでにいっぱいの人だかり。 さらっと通りすがりに撮影してみました。 IMG_2342.jpg  IMG_2352.jpg 自己満足にて撮影終了。 気持ちのいい朝日でした。 IMG_2343.jpg  IMG_2344.jpg そのあとはお神酒(の壁みたいなやつ)やお札を返しに来た方々を見ながら内宮をお参り。 ここでもたくさんの人がお参りに来られていました。 IMG_2346.jpg お参り後には冷え切った体を癒すため【おかげ横丁】へ。 あったかい赤福ぜんざい最高でした。そして口直しの塩ふき昆布がまたいいアクセントで・・・これはエンドレスになってしまうと思いおかわりは我慢。 でも満足・満足! ただ、赤福ぜんざいの写真を撮り忘れてしまったことが心残りです。 IMG_2353.jpg いろいろあったお参りでしたがとても楽しかったです。 今年はいい一年でありますように・・・

お急ぎの方

資料請求
お問い合せ

見積り
シミュレーション