ブログ・葬祭豆知識

BLOG・TRIVIA

ブログ

秋を感じにコスモスを

秋が見え隠れ夏の延長戦を感じますが10月も後半・・・。

 

運動のと言う事で!散歩がてらに近鉄奈良駅からコスモス寺(般若寺)へ行ってみよう

 

と言う事で、駅到着!行基像にご挨拶・・・合掌・・・。

ちなみに行基さんは大仏を建立したえらいお坊さんで

行基像は大仏さんの方を向いてんねてね!

 

では出発!バスで行けば5分ほどだが、今日は運動の!30分くらい歩いて行こう!

ダウンロード.jpg

般若寺は、多門城の城下町であった事から情緒感じる街並みで、きたまちエリアと言われてます。

そんなこんなで、町の風情を感じながら、暑さに参りながら・・・・。

到着!

般若寺本堂.jpg

受付を済ませて境内へ入ると、コスモスが・・・・・・満開じゃない……..

今年は暑さの影響でまだ満開じゃなかった・・・・。

こんなところで、温暖化を実感してしまうとは・・・。

しかし、コスモスの花とそこに飛び交う 赤とんぼを見ていると やっぱり秋を感じる

日本人でよかったぁ と しみじみ思う。

本堂前には水に浮かべられたコスモスの花ビラがなんとも涼やかで

般若寺.jpg

本堂にも秋のおめかしがなされていてこれもまた たまらん

今年はもう少し先までを楽しめそうかなと思う、日帰り散歩となりました。バスで帰ろ・・・。

 

ちなみに、般若寺は真言宗律宗のお寺ですが、特別な合掌をご存じですか?

金剛合掌と言って手を合わせて指を互い違いに組み、右手の親指が自身に近くするやり方です。

もし、真言宗や真言律宗のお坊さんを見かけたら見てみてください!

 

 

お急ぎの方

資料請求
お問い合せ

見積り
シミュレーション