枚方市・奈良市の一般葬・家族葬は葬祭式場パルティ

お急ぎの方
パル会員ご入会
パル会員ご入会
0120735114
0120635114
お急ぎの方
資料請求
無料見積もり
資料請求
無料見積もり
0120735114
0120635114
資料請求
無料見積もり

葬祭会館パルティ
スタッフブログ

スタッフブログ

夏季休暇を利用して

≫ 続きを読む

  2019/07/15   partiadmin

お中元の季節

 お中元の季節になりました。

日頃、お世話になっている人や仕事でお付き合いがある人々に感謝の気持ちを込め、贈り物を届けるという風習が江戸時代ぐらいから定着しているようです。そもそも「お中元」とは???

中国の風習、道教に由来する年中行事で「上元」・「中元」・「下元」の三元の一つであります。それぞれ、3神(三官大帝)の孫の誕生日が三元として祝うようになったとの事。

1年(12カ月)を3等分では無く、

2:1:1(6カ月・3カ月・3カ月)に分け、いずれも15日に設定され、ほぼ満月の日であります。

上元:1月15日(旧暦)   2月上旬~3月上旬(新暦)

中元:7月15日(旧暦)   8月上旬~9月上旬(新暦)

下元:10月15日(旧暦)  11月上旬~12月上旬(新暦)

関東は新暦で考え、関西では旧暦で考える風習があり、お中元の時期に違いがあります。

関東:お中元の時期:7月1日~15日迄 

関西:7月15日~8月15日迄

現代では、お中元を贈る場合の日程は7月15日に届くように準備をしておく事が良いでしょう。

お中元は、贈る日ではなく「届く日」が大切なのでお気を付け下さいませ。

以上

パルティ片鉾リビング

  2019/07/07   partiadmin

お墓参り

先日、梅雨の最中ではありましたが、

母親と二人でお墓参りにハピネスパーク牧野霊園に行ってきました。

お墓は、私がパルティに入る前の話しですが、母親が駅から近いところでいうことで購入しました。

なので、場所は京阪 牧野駅から徒歩6分のところにあります。

でも、いつも母親とくだらない話をしながら、車で行っております。

IMG_1324.JPG 入口に入ってすぐの駐車場に車を停め

IMG_1328.JPG 事務所にてお墓の花を購入し

IMG_1326.JPG お墓参りをいつもしております。

ちなみに、お墓に手を合わせているのは母親です。

お墓をきれいにし、手を合わせるのは気持ちがいいものです。

帰り際に、ハピネスパークの方とお話をしていると、

最近では樹木葬や墓じまいをされる方なども増えてきているとのことです。

お墓の形も昔とは少しずつ変わってきてはいますが、先祖の方を思う気持ちは昔も今も変わらないと思いながら、帰路につきました。

 

 

  2019/07/01   partiadmin

ようやく梅雨が・・・

こんにちは! 葬祭式場パルティ 枚方東の西崎です。

 

6月27日、ようやく近畿地方にも梅雨がやってきました。

10299.jpg

 

気象庁が1951年から行っている梅雨入りの平均は6月7日ごろ、最も早い梅雨入りが5月22日、最も遅いのが6月25日だっとそうです。

今年の梅雨入りは6月27日、1951年以降最も遅い梅雨入りになりました。surprise

梅雨に入ると雨ばかり、アウトドアが好きな私にとってはうれしくない時期です。sadでも来るものは仕方がない、まして来ないと困る方々もおられます。農家の方にとっては惠の雨、せまり来る夏に対しては水の確保など。来ないと困るとわかっていてもムシっとするこの季節は好きになれません。湿気が高いと体調も崩しがちになるので体調管理はしっかり行って下さい。

梅雨の対応策としてはやはり換気が大切なようです。湿気が増えるとカビが増えるのは世の常、梅雨の間にある晴れ間にはしっかりと換気を行うことが大切です。少ない晴れ間は有効に使いましょう。

また、洗濯時には殺菌作用のある【お酢】を少量入れるといいようです。部屋干しする時はできるだけ洗濯物が重ならないように干し、床に新聞紙をひいておくと乾くのも早いようです。yes

梅雨の時期、湿気やカビに負けないようのりきりましょうね!

  2019/06/26   partiadmin

食べ歩き

先日 キタ界隈を食べ歩きしてきました。

大阪駅周辺もかなり様変わりをしておりました。

東通り商店街 お初天神通りとブラブラと散策しました

平日でしたので人もまばらでしたのでお初天神へ参拝して参りました。

食べ歩きを兼ねて必ず1か所は神社・仏閣へは足を運ぶことを実施しております

 

 IMG_0678.JPG  IMG_0672.JPG  IMG_0677.JPG

 

露天神社(つやのてんじんじゃ)が正式名称で皆様ご存じの近松門左衛門『曽根崎心中』ゆかりの地です。

毎月第一金曜日には 蚕の市が ありまして出店が 30~40店舗 商品の品質と品揃えは       抜群です。

7月の第三金曜・土曜日は夏祭りがキタのど真ん中で開催され夏の風物詩になってます。

是非 一度お買い物帰りに立ち寄ってみて下さい。

ビヤガーデンの帰りがいいかもしれませんね。

 

葬祭式場 パルティ富雄リビング 前田 庄司

 

 

 

  2019/06/23   partiadmin

ORIGAMI Pay お取り扱いのお知らせ

皆様こんにちはenlightened パルティ正嵜です。

いまやお買い物は携帯電話でする時代なんですね。

PayPayやラインPayとかその他いろいろとCMとしてますよね。

まぁ私もPayPayは使ってるんです。コンビニとかでcheeky

葬祭式場パルティ枚方東の敷地内に新設しました

FUNERAL相談サロンでの限定お取り扱いとなりますが、

ORIGAMI Payのご利用ができるようになりました!

スマートフォンにアプリを入れておけば かざすだけで決済可能!

クレジットカード決済にしておけばカードのポイントもつくんですって。

取扱い店舗も国内か海外まであるようです。

shop_list_0...

さて、相談サロンでは葬儀や仏事のご相談はもちろん、参列の時に忘れがちな

香典袋(最近はあまり需用も少ないけど)、数珠なども取り揃えております。

IMG_1348.jpgIMG_1346.jpg

また、お盆も近いので初盆飾りや提灯も実際に展示して雰囲気や大きさなど

見ていただけるようにしていますので是非お立ち寄りくださいね!

IMG_1347.jpg

  2019/06/20   partiadmin

家族葬専用式場完成!

枚方東【家族葬専用式場】別館のお色直しが無事終わり

お披露目を兼ねて先日ミニ見学会を開催しました。

ご来場いただいた方々には明るいイメージでキレイになったと好評でしたsmiley

IMG_5144.JPGIMG_5140.JPG

≫ 続きを読む

  2019/06/04   partiadmin

萬葉植物園

いつも、ブログ見て頂き ありがとうございます

パルティ富雄リビング 竹内です(^^)/

 

おうちからの一枚

image6.jpg

pm7:00うっすら明るい・・・。

昼夜の気温差もありますが、みなさん(^^♪  からだは大切に(*´▽`*)

 

萬葉植物園に藤が見頃と言う事で、行ってまいりました。

春日大社の中にある、植物園なんですが!!

image2.jpg

藤だけでは な~い 昔の穀物や 菖蒲に 錦鯉 などなど・・・

ちなみにこれ何か  ↓↓↓↓

 

≫ 続きを読む

  2019/05/29   partiadmin

新しい時代の始まりに

いつも、パルティのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、皆様は何か運動をされていますか?体を適度に動かすことはいい事だとは

わかっていても、中々・・・crying始められずにいましたが、先日、自宅のポストに

ヨガスタジオの案内が入っていました。以前からヨガも気にはなっていましたが体がガチガチに硬い私には

無理なんじゃないかなぁ~と迷っていました。ですがこのヨガスタジオはスーパー銭湯の敷地内に併設しており、

なおかつ、ヨガスタジオの会員になると併設のスーパー銭湯が割引になるとの事!!スーパー銭湯好きの私には

これはヨガを始める良いきっかけだと入会smileyしました。入会から3ヵ月たちかしたが、まだまだ体はガチガチです(笑)

普段気にすることのない筋や、筋肉を伸ばすことができ適度に(案外大量の)汗をかけ、そのあとお風呂に入ってリラックスもでき

充実した休日を過ごせています。皆様も何か始めてみよう、初めてみたいなって思うことがあれば思い切って一歩踏み出してみてはいかがでしょうかheart

ヨガ.jpg葬祭式場パルティ片鉾リビング 松下

  2019/05/21   partiadmin

お伊勢参り

先月のお休みに伊勢神宮へ参拝してきました!

 

ise.jpg

 

やはり神域ですので参道から厳かな雰囲気に包まれています。

日曜日という事もあって参拝客も多かったですが、

大きな病気もなく平成を過ごせた感謝と、令和も無事に過ごせるようにとお願いしましたyes

 

そのあとはすぐそばのおかげ横丁へsmiley

お目当ては赤福ぜんざいenlightened

 

zennzai.jpg

 

赤福本店やおかげ横丁の店舗で冬季限定で食べられる赤福のおぜんざいですsmiley

 

甘すぎないすっきりとした甘さと、注文してから目の前で焼いてもらえるお餅がとっても美味しかったですheart

 

また、伊勢といえばの伊勢うどんも食べました!

 

udon.jpg

 

太めの麺がモチモチでこれまた美味しかったですyes

 

その他にもさつま揚げや焼き牡蠣を食べ、地酒の生原酒を飲み、美味しいもの三昧の休日になりました!!

 

satsuma.jpg

 

kaki.jpg

 

genshu.jpg

 

夏季には赤福氷がありますので、夏にもまた行きたいと思いますsmiley

 

パルティスタッフ 大瀬戸

  2019/05/10   partiadmin
パル会員ご入会
資料請求・お問い合わせ
事前無料見積もり
葬儀ローン
  • パル会員募集
  • お葬儀にすぐ必要なものはこちら
  • よくあるご質問
  • お葬儀・お葬式用語集
  • お葬儀の会葬マナー
  • お葬儀事例紹介

ページトップ