枚方市・奈良市の一般葬・家族葬は葬祭式場パルティ

お急ぎの方
パル会員ご入会
パル会員ご入会
0120735114
0120635114
お急ぎの方
資料請求
無料見積もり
資料請求
無料見積もり
0120735114
0120635114
資料請求
無料見積もり

葬祭会館パルティ
スタッフブログ

スタッフブログ

ズボラな私の愛しい友達

いつも、ご覧頂き有難う御座いま~す

 

先日、我が家で暮らす、おさかなが家に来て1年を迎えました!

べた3IMG_3684...

ベタの赤井ひでかずさんです!

このお魚さんは、東南アジア原産の熱帯魚ですが!

大きな水槽もろ過装置なども必要なく!カルキを飛ばした水を時々変えるだけでOK

めちゃくちゃ飼育しやすい!ズボラの私には丁度いい!ペットさんです!

しか~し、ベタさんは縄張り意識が強く!オス同士を同じ水槽に入れる事はもちろん!

隣同士に並べるのもです!

ケンカしたり、興奮状態になったりで寿命が縮んでしまうみたいです。

 ズボラと言うのは、実は仏教用語で、【坊主】の逆さ言葉!【ズボウ等】

から来ているようです。

お坊さんは様々な戒律を守るのですが、それらを守らないお坊さんをそう呼んでいたようです。

私はズボラでペットは無理だと思っていましたが、たまにの水やり、一日一回の餌やり

無理なく続けています・・・。

 

 

  2022/09/24   partiadmin

お月見(十五夜)

夏の終わりを告げるセミ(つくつくぼーし)の鳴き声から

秋の訪れを伝えるコオロギや鈴虫の鳴き声を最近耳にしました。

確かに夜も少し涼しく感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

いつもスタッフブログをお読み頂き、有難う御座います。

もうすぐ9月!! 今年の十五夜は9月10日(土)ですsmiley

今回は、涼しくなり始めたこの時期に、満月の夜を見て楽しむのは、

日本の秋の風物詩とも言える、『お月見(十五夜)』についてお話したいと思います。

9月と言えば「お月見」、「お月見」と言えば「十五夜」、「十五夜」と言えば「満月」、

と思う方多くないですか? 実は、私もその一人ですsmiley

                                 お月見2.jpg

もともと、「十五夜」は1年で最も空が澄みわたる旧暦の8月15日とされてたそうです。

新暦で言うと、9月15日になるのですが、今はその年によって「十五夜」の日にちは

変わります。

又「十五夜」は別名「中秋の名月」とも呼ばれ、秋の真ん中に出る月と言う

意味もあるそうです。

昔から月を愛でる風習の日本ですが、「十五夜」のお月見が広まったのは「平安時代」

中国から日本へ伝わり、

貴族の間で月を眺めながらお酒を飲んだり、船の上で誌歌や管弦を

楽しんでいたそうです。

庶民の間に「十五夜」が広がったのは、江戸時代に入ってからで、収穫祭や初穂祭の

意味合いで、無事に稲を収穫出来た喜びを分かち合い、感謝する日だったそうです。

「お月見」には、美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して、ススキやお団子やお芋

などお供えする風習があるのも、日本ならではの事かもしれませんねぇsmiley

子供の頃、この時期になると、ススキや萩の花を取りに行き、母の作った月見団子や

里芋の煮っ転がしをお月様の見えるところに、お供えをしてた事を思い出します。smiley

今年はゆっくり月見団子を食べながら、お月さまを眺めてみようかな!

皆様も忙しい毎日をお過ごしだと思いますが、9月10日ふと空を見上げてみて下さい!smiley

 

          お月見.jpg       煮っころがし.jpg

 

 

富雄リビングからのお知らせ

富雄リビングでは 

9月  5日(月)午前10時~ お葬式勉強会

9月27日(火)午前10時~ POLA様に講師をお願いし

              「自宅で出来るヘッドスパ」を教えて頂く体験セミナーを開催致します。

興味のある方是非ご参加下さい。

問い合わせは 0742-40-4433 パルティ富雄リビングまでお願い致します。

 

 

  2022/08/30   partiadmin

世界文化遺産 法隆寺

こ~んにちは~

今回は来年世界文化遺産登録30周年を迎える法隆寺をご紹介いたします

聖徳太子と推古天皇が創建したと伝わる寺で世界最古の木造建築物

五重塔など19棟の国宝と50以上の重要文化財を持つとされています

五重の塔は高さ32メートルで檜が使用され積み上げ構造と言われる

建築様式で建てられているそうです

SEBN7456.JPG   NCCZE5122.JPG    GPZLE5501.JPG

もう少し足を延ばし進むとあるのが 三重の塔の法起寺です

平成5年に法隆寺と共に世界文化遺産に登録されています

TZNOE7293.JPG   GKWJ7198.JPG

子供の時 遠足で行ったかもしれませんが改めてご紹介させていただきました

世界遺産に登録されているところが他にも沢山あると思うので

世界遺産巡りを老後の楽しみとしていきたいと思います

※ パルティからのお知らせです

人形・写真供養を行いますが、コロナ感染症対策として人形のお預かりのみとさせて頂きます

7.8.9月の8(パルティの8)の付く日10時から15時の間に パルティ枚方東

富雄リビング・片鉾リビング お近くの会館へお持ちください 

供養の様子はホームページにて10月以降にアップいたしますsmiley

これからが暑さ本番 皆様 熱中症には気を付けて 御身体ご自愛くださいませ

 

  2022/07/25   partiadmin

清水寺 七不思議 その5

≫ 続きを読む

  2022/07/10   partiadmin

夏休みの計画を考え中 ! !

今年の夏、皆様はどこに行かれるか計画はたてられていますか?

東京?沖縄?北海道?温泉?それよりもお家でゆっくりする方が楽だよって方も当然いらっしゃいますよね。

少し前になりますが、親戚の法事の為、東京に行って来ました。

大阪までの帰りに少し時間が空きましたので、赤阪付近と皇居の周りをぶらぶらとしてみました。

 IMG_2951.JPG    IMG_2954.JPG

まずは、赤坂のTBS近くにあります日枝神社にお参りに行って来ました。

少し前のブラタモリの放送で、昔は番組がスタートする時などにはよくお参りに来たというお話しをしておられました。

横にエレベーターもついていますので、階段をのぼらなくてもエレベータ―で上がれますので安心して下さい。

神社に興味がなければ、TBSに行ってみるのもいいかもしれませんね。

日枝神社から見えますよ。

 IMG_2953.JPG

 

それでも、まだ少し時間が空きましたので、皇居へ

 

 IMG_2933.JPG     IMG_2931.JPG

 

皇居のまわりをランニングされる方をテレビでよく観ますが、私が日頃歩かないのもあるでしょうが、帰る間際にクタクタになってしまいました。

ちなみにランニングされている方も何人かお見かけはしましたよ。

 

計画せずに行動してしまいましたので、次回は空いている時間はもう少し計画を立てて行動しなければと思いました。

その場の思い付きで動くのも楽しいですが・・・

 

しかし、お葬式はやはり事前に相談されて納得のいかれるお葬式をされるのが1番です。

どれぐらい費用がかかるのかなぁと分からなくて不安になることがたくさんあるかと思います。

その不安を少しでも取り除くためにパルティに事前相談して下さい。

来館・自宅訪問・電話等対応させて頂きます。

葬祭式場 パルティ  :  電話番号:0120-735-114 

 

 

 

  2022/06/07   partiadmin

青い鳥

≫ 続きを読む

  2022/05/14   partiadmin

出雲大社に行ってきました。

パルティスタッフブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。

今回は縁結びの神・福の神として、また、「いなばの白兎」で名高い出雲大社へ行ってきました。

IMG_1605.JPG

【出雲大社】ってどう読むかご存じですか?なんと【いずもおおやしろ】というそうなんです。てっきり【いずもたいしゃ】と思っていたのに・・・びっくりです。

 出雲大社の祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)で広く「だいこくさま」として慕われています。今では「縁結び”の神」として人々に慕われていますが、この「縁」は男女の縁だけではなく、生きとし生けるものが共に豊かに栄えていくための貴い結びつきです。そして、日本の歴史の中で、代々の祖先の歩みを見守られ、目に見えないご縁を結んで下さっているのが大国主大神様だそうです。

 出雲大社に行ってでやはり目を引くのは神楽殿の大注連縄。

IMG_1594.JPG IMG_1595.JPG IMG_1604.JPG

以前に来たときは、「縄の下から硬貨を投げ上げて縄の中に入れたよなぁ」と思い大注連縄の下へ・・・今はコロナ禍なのかしてはいけないようで今回は断念。こういったところにもコロナの影響があるんですね。(憎きコロナ・・・)

中に入って正面へ

IMG_1600.JPG

お参りは2礼4拍手1礼。

しっかりとお参りした後、横側から裏側へと散策。

IMG_1602.JPG

裏手には本殿を見つめるうさぎさん‼

IMG_1603.JPG

これは「いなばの白兎」か・・・

だいこくさまに助けられたウサギが静かに見守っていました。

みなさんも行ってみてください。境内に入った瞬間、違った空域感を感じ、神聖な何かを感じれるかも・・・

  2022/04/15   partiadmin

春うらら

いつもパルティブログをご覧頂きありがとうございます。

今回はパルティ枚方東から発信致します。

コロナウィルスの感染拡大が収束する様相がないまま

さくらの季節を迎えました

この3月23日に大阪の開花宣言も発表され天気も良かったので

さくらの散策に行って来ました。smiley

まだ咲いている所でも2分から3分咲きぐらいで花見とはいきませんが

シッカリ春を感じてきました。

 

今回は大阪市内を巡りましたが枚方市にたくさんあるさくらスポットを

パルティ近隣でいくつかご紹介いたします。

 

山田池公園

大阪府営の都市公園でジョギングコースもあります。

『山田池の月』は枚方八景にも選ばれています

パルティ枚方東から車で4分です

 

王仁公園

藤阪駅から徒歩8分

枚方市管理公団で一番の広さ。夏のプールも有名です。

パルティ枚方東から車で5~6分です。

 

牧野公園

京阪牧野駅から歩いて5~6分。枚方八景に選ばれています

近くにコンビニ・スーパーもあります

買い出しに困りません。smiley パルティ片鉾リビングから車で4~5分

 

車塚公園

中央図書館の横で枚方市立やすらぎの杜の前にあります。

牧野車塚古墳でも有名です。パルティ片鉾リビングから徒歩2分

 

気持ちが塞ぎがちな今日この頃ですが感染対策を万全にして

気分転換にお出かけしてみてはいかがでしょうか

みんなでワイワイする花見はまだできませんが来年こそはコロナの感染収束。

楽しい花見が出来たらいいですね。smiley

 

IMG_3280.JPG   IMG_3276.JPG   IMG_3274.JPG

 

  2022/03/28   partiadmin

節句とは?

3月3日はひな祭り、5月5日はこどもの日ですね。それぞれ別名がひな祭りを桃の節句、こどもの日を端午の節句などと言われますが、そもそも節句とは何ぞや?と調べてみました。

節句とは、「季節の節目となる日」のことを言い、代古中国から伝えられた「陰陽五行説」が由来とされているそうです。中国から伝わった当初は色々な種類が存在していたそうですが、江戸幕府がその内5つを公的な行事・祝日に定めたことが、現代に伝わる五節句です。改暦の年にあたる明治6年1月4日太政官第1号布告「五節ヲ廃シ祝日ヲ定ム」によって廃止となり、その後、昭和23年7月20日公布・施行の「国民の祝日に関する法律」によって端午の節句のみが「こどもの日」の名称で祝日となっています。

ちなみに3月3日、5月5日、7月7日は新暦にかわってから同じ曜日になっているそうです。調べたところ今年は木曜日です!

・1月7日・・・人日(じんじつ)の節句(七草の節句)
・3月3日・・・上巳(じょうし)の節句(桃の節句)
・5月5日・・・端午(たんご)の節句(菖蒲の節句)
・7月7日・・・七夕(しちせき)の節句(笹の節句)
・9月9日・・・重陽(ちょうよう)の節句(菊の節句)

上記の月日に注目すると、五節句すべてに「奇数が重なる日」が選ばれています。これは陰陽五行説において「奇数=陽(発展)・偶数=陰(不安定)」ととらえるなかで、奇数同士を足して偶数になる日は「陽から転じて陰になりやすい」とされていたことから邪気を祓うための行事を行ったことが主な理由らしい。 う~ん…深いな……。

3月3日には雛人形、5月5日には五月人形の「節句飾り」をする風習もあります。葬祭式場パルティでは、不定期開催とはなりますが各会館にて人形供養祭を行っています。お供養に持って来られる人形さんの中で雛人形や五月人形が多いのは、やはり根強い文化の賜物ですね☺ 人形供養祭を開催する際には、このブログでもご案内させていただきますね。

  2022/03/02   partiadmin

2月3日は「節分」 鬼退治になんで豆なん?

病気は全て鬼のしわざ、悪いことをする鬼が来ないようにと願って鬼を追い払うための道具として用いられた豆。邪気や魔物の目をめがけて投げれば魔を滅ぼすことから「魔目」=「豆」が用いられるようになったんだとか。。。大阪府寝屋川市にある真言宗智山派 成田山新勝寺では(本尊が不動明王であり成田山不動尊という通称で呼ばれている)毎年、多くの芸能人が厄を祓い福を招く節分祭に訪れ、開運厄除けとともに交通安全を祈る豆まき式が行われます。今年は昨年に引き続き新型コロナウィルス感染防止を鑑み「豆まき」はございませんでした。ちなみに成田山HPによると豆まき式では「鬼は外」とは言わず「福は内」とだけ言い、これは不動様の慈悲が大きい為、その前では鬼も改心して鬼でなくなるからだそうですblush

IMG_7661.jpgIMG_7675.jpgIMG_7676.jpg IMG_7683.JPG

 

  2022/02/03   partiadmin
パル会員ご入会
資料請求・お問い合わせ
事前無料見積もり
葬儀ローン
  • パル会員募集
  • お葬儀にすぐ必要なものはこちら
  • よくあるご質問
  • お葬儀・お葬式用語集
  • お葬儀の会葬マナー
  • お葬儀事例紹介

ページトップ